2009年07月19日 07時52分 日曜日
so-の空手事情
昇級審査

so-が空手をはじめたのは
幼稚園年中の時
あまり活発な方ではなく
パズルやブロック、100マス計算など
どちらかというと机に向かっているほうが
好きな男の子でした
大きな声を出して騒ぐこともなく
走り回ることも少なく・・・・・
手がかからない方でした
so-は生まれつき耳の横にイボ(副耳・フクジ)があり
それが原因でからかわれたり
引っ込み思案になってしまうのでは・・・・・
とものすごく悩みました
出産した病院で聞くと小さい時期は全身麻酔とのことで
集団生活に入る前あたりでもう一度考えてみては??との返答
幸いにも福耳は小さく接触面もほんのわずかなので
いつでも簡単に取れると思っていました
幼稚園に入るまでso-には
『 お守り 』 と言っていました
誰にでも付いている物ではなく特別なものなんだよ・・・・と
そのせいか幼稚園入園を機に本人と話し合うと
本人が取らないと決めました
それならば・・・・・
それが原因でからかわれたとしても
それに打ち勝つ強い精神力を育てることが
親としての役目だと主人と出した結果が
武道を習わせよう!!だったのです
しかしあくまでも本人が興味を持たなくては・・・・
『 やらせ 』 では意味が無い
TVを見せたり導入は大変でした(笑
そこで立ち上がったのがpapaさん!!
息子に習わせるのであれば自分が先ず
空手を知っとかなくては!!と
息子に自分の背中を見せるべく30過ぎて
白帯から始めたのでありました
胴着をそろえたり
子供のお稽古事にお金をかけるだけでも
生活費ギリギリの中
papaまで~~??と私はちょっと納得いきませんでした
正直途中でやめてしまうと思っていたので・・・・(笑
でも、毎週胴着姿で通う親子の後姿をかれこれ5年
男同士・・・・何かそこにはmamaもho-も
入れない絆があるようで
ちょっぴり羨ましく、誇らしく思います
強くなることがけして目的ではなく
自分で自分を守る為に始めた空手なので
帯の色にはそれ程こだわっていません
一緒に始めたお友達何人もが
かなり先を行っています(汗
(親の方が悔しがっていた時期も確かにありました)
正直、5年かかってまだその位置??
というぐらいスローペースです
でも他の子と帯の色が違っても
途中で投げ出す事無く
通い続けている事を見ても
確実に精神力は強くなっていると思います
いや・・・・ただ単に競争心が無いのか鈍いだけ??(笑
今日は昇級審査の日
まだまだ声が小さく注意されているso-だけど
自分に自信をもって
精一杯頑張って欲しいものです ♪

so-が空手をはじめたのは
幼稚園年中の時
あまり活発な方ではなく
パズルやブロック、100マス計算など
どちらかというと机に向かっているほうが
好きな男の子でした
大きな声を出して騒ぐこともなく
走り回ることも少なく・・・・・
手がかからない方でした
so-は生まれつき耳の横にイボ(副耳・フクジ)があり
それが原因でからかわれたり
引っ込み思案になってしまうのでは・・・・・
とものすごく悩みました
出産した病院で聞くと小さい時期は全身麻酔とのことで
集団生活に入る前あたりでもう一度考えてみては??との返答
幸いにも福耳は小さく接触面もほんのわずかなので
いつでも簡単に取れると思っていました
幼稚園に入るまでso-には
『 お守り 』 と言っていました
誰にでも付いている物ではなく特別なものなんだよ・・・・と
そのせいか幼稚園入園を機に本人と話し合うと
本人が取らないと決めました
それならば・・・・・
それが原因でからかわれたとしても
それに打ち勝つ強い精神力を育てることが
親としての役目だと主人と出した結果が
武道を習わせよう!!だったのです
しかしあくまでも本人が興味を持たなくては・・・・
『 やらせ 』 では意味が無い
TVを見せたり導入は大変でした(笑
そこで立ち上がったのがpapaさん!!
息子に習わせるのであれば自分が先ず
空手を知っとかなくては!!と
息子に自分の背中を見せるべく30過ぎて
白帯から始めたのでありました
胴着をそろえたり
子供のお稽古事にお金をかけるだけでも
生活費ギリギリの中
papaまで~~??と私はちょっと納得いきませんでした
正直途中でやめてしまうと思っていたので・・・・(笑
でも、毎週胴着姿で通う親子の後姿をかれこれ5年
男同士・・・・何かそこにはmamaもho-も
入れない絆があるようで
ちょっぴり羨ましく、誇らしく思います
強くなることがけして目的ではなく
自分で自分を守る為に始めた空手なので
帯の色にはそれ程こだわっていません
一緒に始めたお友達何人もが
かなり先を行っています(汗
(親の方が悔しがっていた時期も確かにありました)
正直、5年かかってまだその位置??
というぐらいスローペースです
でも他の子と帯の色が違っても
途中で投げ出す事無く
通い続けている事を見ても
確実に精神力は強くなっていると思います
いや・・・・ただ単に競争心が無いのか鈍いだけ??(笑
今日は昇級審査の日
まだまだ声が小さく注意されているso-だけど
自分に自信をもって
精一杯頑張って欲しいものです ♪
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
| h o m e |